どうも、ぎんのすけです。
最近めっきり寒くなってきたところで、夏の話題ですが…。
ぎんたさんは、超汗っかきです。
走り回った後は、髪の毛の先に玉のように汗が光っています。
真夏なんて、もう汗だくだく…。滴り光る汗玉…。
色Tシャツにできる背中の汗じみ…。
関節という関節にたまる汗…。
いまだに外で走り回ると頭ベタベタにして戻ってきます。
そんなこともあり、夏場は汗拭きタオルをいつも持ち歩いていました。
今は、汗が引いてきたときに寒風にやられて風邪ひかないようにしないといけないですね。
自宅カットはバリカンが一番!簡単・早い・楽・痛くないっ!
ぎんたさん、人見知りをすることもあり髪のカットは自宅でやってきました。
今まではすきバサミでやってきたので、やっぱり髪をひっぱちゃって痛いんでしょうね…。
すきバサミでやると出来上がりもがっつり短くはできず、すぐに伸びてきちゃうし、耳とか挟んじゃうと怖いし。
どうしようか悩んでいましたが、やっとこさバリカンを購入しました。
自分がイケメンになったと自信を持つ男(笑)
言葉の意味を理解しきっているのかどうかは不明ですが、面白い…。
夏は頑張ってハサミでやっていましたが、この度思い切ってバリカンを購入しました。
なんで今まで購入しなかったんんだろうかって思うくらい、バリカンを購入してよかったです!
この記事の目次
我が家が購入した3歳児にも安心のバリカンはコレ!
Panasonic カットモード
![]() |
パナソニック Panasonic ER-GF70-PN(ピンクゴールド) カットモード ヘアカッター ERGF70PN 価格:5,051円 |
幼児の髪をカットするにあたって、大事なのは
- 痛くない
- うるさくない
- 怖くない
これが重要かと思います。
すきバサミだと、髪を引っ張るようで「痛い」と言われるし、整えるのに時間もかかる。
子どもが頭を揺らしたときに、皮膚をきってしまう恐れがある…(これ、うちは実際にありました。耳の周りを整えているときにシュッと…)
ハサミのジョキジョキという音が嫌だから、あまりうるさい音で「ウイィィィィン!」なんて鳴り続けてたら、多分カットされるのも嫌になりますよね…。
小さい頃、実家で兄がバリカンで刈ってもらっていましたが、毎回綺麗な坊主なので、そのイメージしかなかったんですよね。
でも、今はそんなことありません!
時代は進化しているんですね。
Panasonic カットモード ここがオススメ!
その1 音が静か!
電源を入れてみてびっくり!
控えめに「ウイィィィィン…」と音がする感じです。
プラレールよりも静か!旦那さんの髭剃りくらいな音です。
3歳児には全く気にならない音ですね。
2歳でも大丈夫じゃないかな…寝ている1歳児でもいけそうな気がします。
口コミを見ていると、「音がうるさい」と書いている人も見かけましたが、電化製品で髪を切るものなので、このくらいの音はするでしょ…と思います。
逆に、これよりも音が静かなバリカンってあるのかな?もっと上級機種ですかね?
その2 全然痛くない!!
すきバサミでは「痛い痛い」と言って、髪が伸びてきてもなかなか切らせてくれなかったぎんたさん。
購入したバリカンでいざ刈ってみると…
「くすぐったい!!!」
と言って、体をくねくね(笑)
髪を引っ張られたりする感覚はないようで、するする髪を刈ることができました。
旦那さんの髪も切りましたが、頭を櫛で梳かしているような感覚はあるけど、切られている感じは全くしないとのこと。
ウンウン、なかなかいいぞ、これ。
その3 怖くないから安全にカットができる!
これ、大事ですよね。大事な頭や顔に痛そうな傷なんてつけたくない…。
購入したPanasonicカットモードはスキ刈り用、3mm〜40mmの刈り高にできるアタッチメントがたくさんついています。
実際に使うときに、私は刃を丸出しで使うことはなく、なにかしらのアタッチメントをつけて使用したので思い切りザクザクいけました。
アタッチメントがあるおかげで、切りすぎる心配もないし、ぎんたさんがくねくね体を動かしても過って皮膚を切ってしまうことはありませんでした。
その4 仕上がりまでが早い!しかもキレイ!
今までハサミで苦労してカットしていた時間はなんだったのかってくらい、短時間で終わりました。
今回は初めてなので、あれこれしながら15分くらいでカット終了!(襟足はすっきり短めでトップは長め)
旦那さんの超ボリューミーな髪も同じように15分くらいでカット終了!(全体的に長めのすっきりビジネスカット)
出来上がりはキレイ!我ながら感動しました!
カットモードには付属で「テクニックブック」が付いているので、それも参考にしながら刈り高を調整しました。
こうすることで、刈り高を変える境目がうまくぼやけてくれます。
ハサミでカットしたときみたいに、ちょこちょこ長い髪が出てたりもせず、スッキリ刈り高を揃えることができるんですよ。
Panasonic カットモード ここが惜しい!
人によっては「それはどうなの?」と思って購入を渋ることにもなるかもしれませんが…。
そこも実際に使ってみての感想を紹介します。
その1 充電できたのかよく分からない
カットモードは充電をすることで、コード無しで使うことができるバリカンです。
コードが無いので、カットしているときに引っかかったり、カットする場所を選ばなかったりするので便利!と思いきや…
え?これ充電できとるの??
充電用のアダプターを挿しても、どこかランプが点くわけでもなく、充電が終わる時間になったらお知らせがあるわけでもなく…。
使う前日の夜に充電しとけばいいのかもしれないけど、使う側としては、なんかタンプが点灯してくれるとわかりやすいな〜とか思いながら、まあ携帯とは違うし、満充電とかあんま気にしないし、使ってるときに充電切れたらアダプター挿して使えばいいんかな。
その2 使用後、洗ったときに細かい髪が落ち切らない
これは油を差す関係上、どうしても取り切れないから仕方ないな〜と思います。
刃の周りや、本体の奥に入ってしまったのはどうしても取り切ることができない髪がちょこちょこ。油でへばりついてる感ですね。だからと言って、ごっそり付いてる訳じゃないんですけどね。
付属のブラシで取ることができますが、相当細かくやらないと取り切ることはできない。
神経質な人なら気にしちゃうかもしれないです。
その3 油を差すこと自体がめんどくさい人もいる
刃の切れ味を維持するために、使用前と後に付属の油を差します。
バリカンを探していたときにいろんな機種を見たんですが、中には「油を差す必要がない!」ということを売り文句にしている商品もあったので、「油を差す」というメンテナンスが、面倒だと思う人がいるんだろうな〜と思います。
自宅カットはバリカンがオススメ!
今回、初めてバリカンを購入して使ってみましたが、仕上がりはなかなかの出来で満足しています。
バリカンがこんなに便利だったなんて…なんでもっと早く買わなかったんだと後悔しました。
そうすれば風呂場ですきバサミでカットしてた時に「ママ、やめてー!!!!!!」と絶叫されることもなかっただろうし(笑)
もし、悩んでいる方がいれば、バリカンはオススメです!
コメントを残す